お申し込みの流れ

1.お問い合わせ
まずは担当のケアマネージャーの方、または当院まで直接ご相談ください。ホームページ上のメールフォーム、またはお電話(0957-55-2822)で受付しております。ご連絡の段階で担当者がお話を伺い、訪問のお時間を決めます。

2.担当マネージャー訪問
ご自宅までお伺いし、以下内容の説明と確認を行います。
- 訪問マッサージのご説明
- 治療を受ける方の状態を確認
- 治療方針の決定
- お申し込みに際しての書類の確認
当治療院では、前向きに治療に取り組んで頂くために、 患者様の症状に合わせた目標設定をおこない、早期の回復を目的とした施術を行います。

3.医師からの同意書を頂く
サービスご利用の場合、担当者・担当医と共にサービス開始のお手続きを進めて参ります。医師の同意書は当院でご用意致します。なお手続きは、同意書をかかりつけの先生に渡して頂き、マッサージ治療を受けたい旨を伝えて頂くだけです。

4.利用開始
国家資格を持ったスタッフがお伺いし施術を行います。お客様やご家族のご希望を何よりも大切に、症状に合ったマッサージを、心を込めてさせて頂きます。
よくある質問
介護保険でサービスを受けていますが、訪問マッサージも利用できますか?
当サービスは健康保険を利用したサービスになりますので介護保険とは関係なくご利用頂けます。
病院の治療を受けていても保険は適用されますか?
マッサージの場合は併用可能です。ただし鍼、灸の場合、同じ病名で保険適用にはなりませんのでご注意ください。
同意書はすぐに発行してもらえるものですか?
同意書とは、医師が、マッサージを必要であると判断し、承認を確認する書類のことです。同意書を発行してもらうことで、医療保険を使ってマッサージ治療が受けられます。用紙はこちらで用意致しますのでご安心ください。主治医の同意を頂ければ、当日に発行していただけます。まず主治医に相談して、問題がある場合は、当スタッフまでお気軽にご相談ください。
まごころ治療院は期間や回数制限はありますか?
期間や回数制限はありません。患者様の症状・状態・体調にあわせ、週に1回~5回の訪問回数の予定を立てます。
決まった病名がついていなくても受けられますか?
マッサージの適応は一律にその診断名によることなく、麻痺・関節の拘縮等があり、 医師からマッサージを必要と認められた場合です。適応症状はあっても病名には規定はありませんので、マッサージを受けたい場合は、一度主治医もしくは当スタッフにご相談ください。